そんな失敗を防ぐためにぜひ知っておきたいのが「身丈」や「着丈」をはじめとする、洋服のサイズに関する用語です。ネット通販ではこのサイズを理解し、1つ1つ丁寧に確認することが大切です。
今回は、よく似ている身丈と着丈の違いをご説明するとともに、自分にピッタリの洋服を見つけるために必要なサイズについて解説します。さらに洋服を選ぶときのコツもご紹介します。
目次
身丈と着丈の違いとは?
身丈も着丈も洋服の丈(縦の長さ)を指す言葉です。この2つはよく似た言葉ですが、それぞれの言葉が示す意味は違います。
ここでは、身丈と着丈の違いについて解説します。
身丈は肩から裾までの長さ
身丈は洋服のサイドネックポイント(肩と襟ぐりが交差する部分)から裾まで
の長さのことを指します。
Tシャツなどの洋服には首回りに「リブ」と呼ばれるゴム編みの装飾がされていますが、身丈ではこのリブ部分も含めて長さを測定します。そのため、リブを含まずに測定する着丈よりも2~3㎝ほど長くなります。
着丈は首のつけ根から裾までの長さ
着丈は洋服のバックネックポイント(後ろ首のつけ根)から裾までの長さを指します。
洋服の種類によって着丈の長さは次のように変わります。
- Tシャツやカットソー:リブの下から裾までの長さ
- フード付きのパーカー:フードのつけ根から裾までの長さ
- ポロシャツ:襟のつけ根から裾までの長さ
リブや襟などを含まない点が身丈と異なります。
身丈と着丈の違いが生まれた経緯
もともと身丈や着丈は和服に用いられていた用語です。
和服における身丈は「着つける前の着物の長さ」を指します。またどこから測定するかによって以下の2種類に分かれます。
- 背身丈:着物の首のつけ根から裾までの長さ
- 肩身丈:着物の肩から裾までの長さ
和服における着丈は「着つけた後の着物の長さ」です。
このように身丈と着丈を区別するのは、女性が着物を着る際にはおはしょり(着物と帯を平行に畳んで帯の下に着付ける部分のこと)を出すため、着る前と着た後で丈が大きく異なってしまうからなのです。
そのため、洋服でも着る前と着た後で長さが変わりやすいTシャツやニットなどには「身丈」が、長さが変わりにくいブラウスなどには「着丈」が用いられることがあります。
身丈・着丈以外に知っておきたいサイズ
洋服選びで出会うのは「身丈」や「着丈」だけではありません。
ここでは、身丈や着丈以外にも自分にピッタリの洋服を選ぶために知っておきたいサイズについてご紹介します。
肩ひものついた服は総丈で測定
キャミソールやタンクトップは「総丈」という表記でサイズが示されることがあります。
総丈とは洋服の上端から裾までの長さのことです。キャミソールやタンクトップであれば、肩ひもの先端から裾までを測定します。
肩ひものある服では、首の後ろから測定する着丈は短くなってしまうため、総丈で測定されています。
身幅や胸囲は着心地に影響する
身幅は両袖の付け根を一直線に結んだときの長さを指します。
よく似たサイズに「胸囲」がありますが、これは胸の部分を一周したサイズのことです。そのため、身幅の2倍の長さになります。
身幅や胸囲が小さすぎると、窮屈で着心地が悪くなります。また、洋服が上に引っ張られてしまうため丈が短くなり、着用後の洋服の見た目が変わってしまいます。
肩幅でシルエットが決まる
肩幅とは両肩の端から端までを測定した長さのこと。
自分にぴったりの洋服を選ぶときには、肩の縫い目部分が自分の肩の位置に来ているかどうかをチェックしましょう。
肩の縫い目が肩よりも外側に出ているものは、やぼったく格好悪い見た目になってしまいます。ゆったりとした洋服を選ぶ場合にも、肩の縫い目の位置をチェックすればシルエットを崩さず、おしゃれに着こなすことができるでしょう。
袖丈も洋服の印象を変えてしまう
袖丈は肩の縫い目から袖口までの長さです。
長袖の洋服の場合、一般的には手首までの長さがちょうど良いサイズだと考えられます。ただ、最近では手のひらが隠れる程度の長さをファッションとして着ることもありますので、好みの丈を選びましょう。
また、半袖シャツの場合、袖丈が短すぎると袖口から脇が見えてしまうので、気になる方は長めの袖丈を選びましょう。
裄丈で実際の袖の長さをイメージできる
裄丈は首のつけ根から肩の先を通り、手首のつけ根までの長さを指します。つまり、ここまでご紹介してきた「肩幅」の半分と「袖丈」を足した長さです。
袖丈だけを見て十分な長さだと判断しても、実際に着用すると短いことがあります。これは肩幅が広い分、袖が上に引っ張られてしまうから。逆に肩幅が狭いと袖が余ってしまうこともあります。
袖丈だけでなく裄丈もチェックして、実際の袖の長さをイメージしておきましょう。
ピッタリサイズの服を選ぶコツ
洋服のサイズについて理解したら、実際に自分にピッタリの洋服を選んでみましょう。ここではピッタリサイズの洋服を選ぶときにおすすめのコツをご紹介します。
家族や友人にサイズを測ってもらう
まずは自分のサイズを正しく測定する必要があります。
正しい数値を測定するには、服を脱いで裸に近い状態になりましょう。また、背筋を伸ばしてまっすぐ立つことも大事です。
自分一人で測定しようとすると姿勢が崩れ、正しいサイズを測れなくなってしまいます。家族や友人などに頼んで測ってもらうようにしましょう。
各サイズの具体的な測定方法は次のとおりです。
着丈の測定方法
首の後ろにある骨の出っ張りを基点として垂直にメジャーを伸ばして測ります。
自分にピッタリの着丈は好みによって変わりますので、「腰までの長さ」「お尻半分を覆う長さ」「お尻全体を覆う長さ」などを測定しておくと、洋服の着丈を見たときに着用したときのイメージを持ちやすくなります。
胸囲の測定方法
胸囲は男性と女性とで測定方法が異なります。
- 男性:両脇のつけ根あたりから、メジャーを水平に一周させて測定
- 女性:バストトップから、メジャーを水平に一周させて測定
腕を上げて測定するとサイズに誤差が生じてしまいますので、腕を下した状態で測定するようにしましょう。
肩幅の測定方法
肩の骨が出っ張っているところ(肩の基点)から、首の骨が出っ張っているところ(首の基点)まで、体のラインにメジャーを沿わせて測定します。
次に首の基点を固定して、反対側の肩の基点までメジャーを沿わせて測定します。
袖丈の測定方法
自然に腕を下した状態で、肩の骨が出っ張っているところ(肩の基点)から、肘の骨が出っ張っているところ(肘の基点)の内側へとメジャーを伸ばして測定します。
次に肘の基点は固定したまま、手首の骨が出っ張っているところ(手首の基点)までメジャーを伸ばして測定します。
裄丈の測定方法
首の骨が出っ張っているところ(首の基点)から、肩の骨が出っ張っているところ(肩の基点)まで、体にメジャーを沿わせて測定します。
次に肩の基点は固定した状態で、肘の骨が出っ張っているところ(肘の基点)までメジャーを沿わせて測定します。最後に肘の基点から手首の骨が出っ張っているところ(手首の基点)までをメジャーで測定します。
普段着ている洋服のサイズと比較する
普段から着ている洋服のサイズと比較してみるのもおすすめです。
普段着ている洋服の身丈や着丈・身幅・肩幅・袖丈を測定しておくと、購入を検討している洋服とサイズを比較しやすくなり、「服の裾はこの辺りに来る」「身幅はゆったりしている」など、より具体的に着用した自分のイメージを描くことができます。
モデル写真を活用する
ネット通販では、モデル写真が使われていることが多いものです。スタイルの良いモデルが着用している洋服を見るとおしゃれに見えるものですが、落ち着いてモデルの体型もチェックしてみましょう。
「肩幅が広い」「腕が太い」などモデルの体型を理解した上で、自分の体型と比較すると、本当に自分に似合うかどうかを想像しやすくなります。
前から見た写真だけでなく横や後ろから撮った写真もよく見てみましょう。「後ろの丈が長いデザインになっている」「ウエストが絞られている」など、ぱっと見ただけでは気づかなかったデザインに気づくこともあります。
レビューで着心地や素材を確認する
購入を検討している洋服にレビューがあれば、ぜひ確認しておきましょう。
「思ったよりも小さいのでワンサイズ上の方が良い」「写真よりも安っぽい素材だった」「写真よりも色が暗い」など、写真を見ただけでは分からない情報が記載されていることがあります。
【まとめ】サイズを正しく理解してピッタリの洋服を見つけよう!
自分にピッタリの洋服を選ぶ際には、自分のサイズを家族や友人に正しく採寸してもらう、普段着ている洋服のサイズを測定する、モデルの体型をチェックするといった方法で、着用した際のサイズを具体的にイメージできるようにしましょう。
また、ネット通販の写真で見た時の洋服の印象と実際の洋服とではサイズだけでなく、着心地や素材感が異なることがあります。レビューなどがあればぜひチェックしてみてください
【こちらもお読みください】
気になるTシャツのサイズ感
https://www.forcus.co.jp/blog/?p=3077
オリジナルTシャツの印刷なら
無地のTシャツや、お好みのデザインをプリントしたオリジナルTシャツの簡単作成ならクラTジャパンにおまかせください。
100種類以上のTシャツから素材を選んで、お気に入りのデザインでオリジナル作製できます。
無料で実際の商品を見てサイズを確認するには?
クラTジャパンでは、オリジナル製作をお考えのお客様に、無料でサンプル商品を送付しております。
実際に手に取って、袖を通して、サイズをご確認いただけます。
オリジナルTシャツや、パーカー、ポロシャツのプリントはクラTジャパンにおまかせください!