春秋冬に大活躍するパーカーですが、実は想像以上にさまざまな種類があるのをご存知でしょうか?パーカーの種類を知っておくと、コーディネートの幅が大きく広がります。この記事では、パーカーの種類・生地・シルエットなどを詳しく紹介します。パーカーの柄や定番カラーについても解説しているので、ぜひ今後のアイテム選びの参考にしてくださいね。
パーカーとは?トレーナーとの違いは?
日本ではフードがついたトップスのことを「パーカー」と呼びます。フードが付いていること以外は定義がはっきりしておらず、形状・素材・丈などはアイテムによって異なります。
パーカーにはフードのサイズを調整する紐がついているもの、フロント部分にポケットがついているものなど、多様なデザインがあります。
一方、パーカーと間違われやすい「トレーナー」には、フードがついていません。パーカーとトレーナーは、ほとんど見た目が一緒ですが、フードの有無で見分けることができます。
【形状・デザイン別】パーカーの種類・名前
パーカーは形状やデザインによって、それぞれ名前が付けられています。ここでは、パーカーの種類と名前を紹介します。また、種類ごとの特徴やおすすめのコーディネートについてもまとめてみました。
プルオーバーパーカー
前後ともファスナーなどの開きがなく、頭から被って着用するタイプのパーカーです。パーカーの王道デザインで、カラーバリエーションも豊富です。さまざまなデザインがあり、パンツでもスカートでも、合わせるボトムスを選びません。ただし、デザインによっては幼い印象になってしまうことがあります。
特に、デニム・スキニーパンツ・スウェット素材のボトムスと合わせると、カジュアル感が強くなります。大人っぽく着こなしたいときは、センタープレスパンツ・スラックス・タイトスカートといったキレイめなボトムスと合わせるのがおすすめです。
ジップアップパーカー(ジップパーカー)
フロント部分にファスナー(ジッパー)が付いており、前開きができるタイプのパーカーです。トップスとしてだけではなく、季節の変わり目にはアウターとしても使えます。「UVカット」「速乾性」など、機能面が充実しているアイテムも多く、水着の上に羽織るようなシーンでも活躍します。
また、インナーを見せるために、あえてファスナーを開けて着用することもできます。ジップアップパーカーは、キレイめよりも、カジュアルなアイテムと組み合わせるのがおすすめです。デニムやスキニーパンツと合わせて、ストリート系にまとめるのもおしゃれです。
ダブルジップパーカー
ジップが上下どちらにも付いていて、ファスナーを両方向から開け閉めできるタイプのパーカーです。基本的にはジップアップパーカーと変わりませんが、下を開けることができるため、着こなしにも変化が生まれます。裾にデザイン性のあるインナー、ベルトなどの小物が見せられるのもダブルジップパーカーの特徴です。
また、下のファスナーを開けることで、ウエスト位置を高く見せることができるため、スタイルアップ効果も期待できます。ダブルジップパーカーはレディース・メンズ共にカジュアルな印象が強いため、ラフなアイテムとのコーディネートがおすすめです。ボトムスにはスカートなどのフェミニンなものよりも、デニムやスキニーパンツといったスタンダードなアイテムを選びましょう。
ハーフジップパーカー
ファスナーが胸元のあたりまで入っているパーカーです。ジップアップパーカーやダブルジップパーカーとは違い、ファスナーは途中までしか開けることができません。スポーツウェアなどに多いタイプで、ファスナーをすべて閉じると、ハイネックになります。ファスナーをすべて閉じたり、開けてインナーを見せたりと、コーディネートを楽しめるのも特徴です。
また、ナイロンなどの化学繊維やスウェット素材など、生地の種類も豊富で、「UVカット」「防水性」「防風性」といった機能を兼ね備えているものもあります。ハーフジップパーカーならではのスポーティな要素を生かして、スポーツライクにコーディネートするのもおしゃれです。
ハイネックパーカー
ファスナーはついておらず、プルオーバーパーカーと同様、頭から被って着用するタイプのパーカーですが、首まわりのデザインが異なります。ハイネックパーカーは名前の通り首元に高さがあり、プルオーバーパーカーよりも防寒性に優れています。防水・防風加工がされている機能性が高いパーカーもあるため、スポーツシーンでも重宝されています。
ストリート系ファッションやモード系のファッションで取り入れられていて、ファスナーが付いたタイプも人気です。ゴールドやシルバーのファスナーはストリート系・モード系との相性も良く、ファッションのアクセントにもなります。普段使いには、ゆとりのあるストレートパンツやダメージデニムと組み合わせて、かっこよく着こなしてみましょう。
マウンテンパーカー
名前から想像がつく通り、元々は登山用に作られたパーカーで、耐久性に優れたものが多いです。ナイロン素材でできており、首元は防寒性を高めるためにハイネックになっています。フロント部分にファスナーが付いており、前開きで着用できるため、トップスというよりはアウターとしての要素が強いです。
シンプルなワンカラー、バイカラー、多色使いなど、デザインも幅広いのが特徴です。登山用に作られたマウンテンパーカーですが、あえてシティボーイコーデのアウターとして取り入れることで、程よくカジュアルダウンしたファッションを楽しむこともできます。
アノラックジップパーカー
ナイロン素材を使用していることが多く、ハイネックデザインが一般的です。デザインや素材はマウンテンパーカーと似ていますが、ファスナーが胸元までで止まっている点が、アノラックジップパーカーの特徴です。前開きでは着用できないため、頭から被って着用します。
元々はアウターとして開発されましたが、現在ではトップスとしてのラインアップも増えています。メンズファッションとして注目されているアノラックジップパーカーは、チノパンやデニムなど、何気ないスタンダードなパンツと合わせてもおしゃれにキマります。ブラック、ベージュ、ホワイトなどのベーシックカラーもいいですが、あえてビビットなカラーを選ぶと、コーディネートの主役としても使えます。
Vネックパーカー
名前の通り、Vネックデザインのパーカーです。ファスナーなどはなく頭から被って着用します。プルオーバーパーカーと似ていますが、首元の開きが深いのが特徴です。首まわりがゆったりとしている分、インナーは必須です。
レディースの場合は、インナーに手持ちのTシャツを合わせるだけでも、おしゃれなコーディネートになります。春先などの暖かい時期はキャミソールやノースリーブトップスを取り入れると、ヘルシーに肌見せができるでしょう。メンズの場合は、パーカーのデザインに合わせて無地もしくは細めのボーダーなど、シンプルなインナーを合わせるのがおすすめです。
スリットパーカー
左右や後ろにスリットが入っているパーカーで、レディースに多いデザインです。スリットが入っていることで動きやすく、スカートの広がりを邪魔せずに、バランス良く着られます。パーカーはコーディネートの仕方を間違えるとだらしなく見えてしまうこともありますが、スリットが入っているため、スッキリとキレイなシルエットに仕上がります。
デニムパンツなどのカジュアルアイテムとも相性が良いですが、フレアスカートやプリーツスカートと合わせて、フェミニンな要素をプラスするのもおすすめです。薄手×細身のデザインや落ち着いたアースカラーを選ぶと、フェミニンで柔らかい印象になります。
パーカーの生地・素材
パーカーは形状やデザインだけでなく、どのような生地が使われているかによっても、表情が大きく変わります。ここでは、パーカーに使用される生地の種類、特徴、メリット・デメリットを紹介します。
スウェット
綿を平編みにしたニット生地で、パーカーで1番多く使用されている素材です。着心地が良く、伸縮性に優れているため、部屋着としても人気があります。表面は編み目が細かく滑らかで、裏面はタオル地のように起毛しています。厚手のスウェット生地は防寒性にも優れており、汗を吸収しやすい性質もあるため、スポーツシーンにも向いています。
ダンボールニット
2枚の生地を表・裏でつなぎ合わせた軽量素材で、保温性やストレッチ性に優れています。ダンボールが再利用されているのではなく、ダンボールの構造に似ていることが名前の由来です。独特のハリ感があり、高級感を演出しやすいほか、ダンボールのように生地内に空気を溜め込むことができるため、防寒性にも優れたアイテムです。シワになりにくい性質ですが、摩擦には弱いため毛玉ができないよう優しく扱いましょう。
ニット
1本の糸でループを作りながら編んだ生地で、秋冬ファッションに欠かせないアイテムです。ニット素材には、「ケーブル編み」「リブ編み」「天竺編み」など、さまざまな編み方があり、それぞれで印象がガラリと変わります。素材の種類も豊富で、ウール・カシミア・コットンなどの天然素材、アクリルなどの化学繊維があります。
動物系の天然素材は保温性に優れている反面、洗濯機で丸洗いできないなど、お手入れが少々面倒です。植物系の天然素材は肌触りが良くお手入れも簡単ですが、保温性は劣ります。化学繊維はカラーやデザインのバリエーションが充実していますが、天然素材と比べると静電気や毛玉が気になるかもしれません。
ワッフル
洋菓子のワッフルのように、生地の表面にマス目上の凹凸がある生地です。生地を織り重ねていくときに、タテ糸とヨコ糸を浮かすことで、可愛らしい凹凸を作っていきます。糸を浮かせることで、糸と糸の間に空間が生まれて、柔らかい肌ざわりと高い吸水性を実現します。
タオルやシーツにも、よく使われている素材で、パーカーとしては薄手の春秋向けアイテムが人気です。保温性はそこまで高くないため、気温によっては肌寒さを感じることがあるかもしれません。
ナイロン
化学繊維であるナイロンが使われているパーカーは、スポーツシーンやアウトドアを想定していることが多く、スポーティなコーディネートに最適です。スポーツブランドから出ているナイロンパーカーは、防風性・撥水性といった機能が備わっており、生地自体も丈夫です。洗濯機で丸洗いできるため、お手入れの手間もかかりません。
どちらかというとアウターとしての役割が強いので、手持ちのトップスやボトムスと合わせやすいデザインを選びましょう。
パーカーのシルエット・サイズ感
パーカーのシルエットやサイズ感は、なりたい雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。ここでは、「ジャストサイズ」「ビッグシルエット(オーバーサイズ)」について、シルエットの特徴や向いている人を紹介します。
ジャストサイズ
パーカーの基本となる着こなしで、肩幅、身丈、袖丈などの大きさが体型とぴったり合うサイズです。大きすぎず小さすぎないサイズ感で、すっきりとしたシルエットに仕上がります。ジャストサイズはフィット感があるため着心地も良く、着る人を選びません。
センタープレスが入ったスラックスやスカートと合わせると、キレイめな雰囲気を演出しやすくなるため、パーカーを大人っぽくコーディネートしたい方にもおすすめです。
ビッグシルエット(オーバーサイズ)
お尻が隠れるくらいの丈感で、ジャストサイズに比べて、あえて1〜2サイズ大きめに作られています。ジャストサイズよりもカジュアルな要素が強くなるため、若年層におすすめです。
ボトムスにスキニーやストレートシルエットのパンツを取り入れると、トップスのビッグシルエットが引き立ちます。ワイドパンツやスカートなど、ゆったりとしたボトムスはバランスが取りづらいため、上級者向けのコーディネートとなります。
パーカーの柄・デザイン
パーカーの柄やデザインは、好みのコーディネートや手持ちのアイテムとのバランスを考えて選ぶのがポイントです。ここでは、パーカーの柄の種類や相性の良いコーディネートを紹介します。
無地
柄が何も入っていないシンプルなデザインです。手持ちのボトムス、バッグ、シューズに柄物やデザイン性の高いアイテムが多い場合は、無地のパーカーを合わせることで、全体のバランスが取りやすくなります。
無地のパーカーは、どんなアイテムとも合わせやすいので、1枚あるだけで、コーディネートの選択肢が広がります。あまりカジュアルダウンしすぎず、大人っぽくパーカーを着こなしたい方にもおすすめです。
ワンポイント
胸元や左右どちらかの裾に、小さい刺繍やワッペンなどが縫い付けられたデザインです。無地と同様、どんなコーディネートにも合わせやすく、ワンポイントが程よいアクセントとなります。デニムやスキニーパンツなどのシンプルなボトムスはもちろん、柄パンツやデザイン性のあるスカートにもマッチします。
プリント
生地にロゴや柄が転写印刷されたデザインです。大胆なプリントが入ったパーカーは、1枚でコーディネートの主役となります。手持ちにシンプルなアイテムが多い方は、ファッションに華やかさをプラスできるプリントパーカーがおすすめです。
ただし、派手すぎるデザインは幼い印象になってしまうケースもあります。プリントパーカーを大人っぽく着こなしたいときは、キレイめコーディネートの外しとして取り入れてみましょう。
パーカーの人気色
パーカーを選ぶときに、どの色にしようか迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。ここでは、パーカーの人気色やコーディネートに映えるおすすめカラーを紹介します。
定番といえばグレー・ブラック・ホワイト
グレー、ブラック、ホワイトなどのベーシックな色味はどんなコーディネートにも合わせやすい定番カラーです。色選びで迷ったら、この3色から選んでおけば間違いありません。同じグレー属性でも、チャコールグレー、杢グレー、ライトグレーなど、色味の濃さや質感によって印象が変わります。
シックに着こなしたいときはダーク系統、上品さをプラスしたいときはライト系統のグレーカラーがおすすめです。ブラックやホワイトはあえてボトムスを同色で合わせるのもおしゃれです。
バイカラー(2色)
マウンテンパーカーやアノラックジップパーカーなど、ナイロン生地のパーカーに多い配色です。バイカラーはデザイン性が高く、インパクトもあるため、1枚でコーディネートの主役になります。
豊富なバリエーションの中でも、胸の下あたりから切り替えがあり、2色にカラーが分かれているデザインが人気です。シンプルでベーシックなカラーのボトムスと合わせると、コーディネートの収まりがよくなります。
おしゃれなコーディネートならビビットカラー
ベーシックなカラーに飽きてしまったときは、オレンジ、レッド、ブルーなどのビビットカラーに挑戦してみるのもおすすめです。鮮やかな色味はコーディネートに取り入れづらいと思われがちですが、デニムや黒スキニーなどの定番パンツと合わせるだけでおしゃれに見えます。
カラーものがワードローブに少ない方、普段のコーディネートに物足りなさを感じている方は、ビビットカラーのパーカーでファッションにスパイスを加えてみてはいかがでしょうか。
パーカーの丈
自分の骨格や身長に合わせてパーカーの丈を選ぶと、よりスタイルアップしたコーディネートに仕上がります。ここからは、パーカーの丈の種類や選び方について解説します。
ショート
着丈がウエストからへそのあたりまでと短く、レディースものに多いタイプです。ウエストの位置を高く見せることができ、脚長効果が期待できます。ウエスト位置が低い方や低身長の方におすすめの丈感です。
ショート丈はハイウエストのボトムスやスカートとの相性が良く、スポーティでヘルシーなファッションに仕上がります。高身長の方が着用すると、上半身が詰まって見えてしまうことがあるため、全身のバランスに注意しながらアイテムを選びましょう。
スタンダード
裾の部分がヒップにかかる程度の丈感で、メンズ・レディース共にもっともスタンダードなタイプです。スタイルアップ効果はありませんが、ボトムスを選ばずに着用できます。
また、アウトドアレジャーやスポーツシーンで身に着けるパーカーは、長すぎても短すぎてもいけません。スタンダードタイプは、動作の邪魔にならない長さで、防寒などの機能面にも優れています。
ワンピース
丈がワンピースのように長く、ヒップが完全に隠れるデザインです。レディースのみの展開で、着丈はものによって異なります。くるぶしが隠れる長めのアイテムもあり、1枚でさらりと着ることができます。
ワンピース丈はパーカーコーデでもカジュアルになりすぎず、フェミニンな印象を残せるのが特徴です。「スポーティなコーディネートが苦手だけど、パーカーにチャレンジしてみたい」といった女性におすすめです。
パーカーの機能
パーカーの中には日常生活・アウトドア・スポーツシーンに便利な機能がついているものもあります。機能性にこだわることで、パーカーの使い心地は大きく向上します。ここからは、知っておきたいパーカーの5つの機能を紹介します。
UVカット
日差しが強くなる季節に使える機能です。肌見せが多くなる春夏に、さらりと羽織ることで手軽に紫外線対策ができます。また、寒い季節でも長時間屋外にいる場合は、UVカット機能があると便利です。
UVカット付きのパーカーは、酸化チタンや特殊セラミックの微粒子が繊維に練りこまれていますが、着心地に影響はありません。ジップアップパーカーのデザインが多く、薄手の素材が一般的です。
接触冷感
気温が上昇する春夏にあると便利な機能です。肌に触れるとひんやりと冷たく感じる加工がされていて、快適な着心地をサポートします。UVカット機能と併用されていることも多く、日焼け対策と暑さ対策を同時に行うことができます。肌の露出が多くなる時期は、暑さをしのぎつつ、直射日光を避けることができる接触冷感機能付きのパーカーをチェックしてみましょう。
速乾性
水分を素早く吸水して、乾燥させる機能です。ポリエステルなどの化学繊維でできており、ほとんどが薄手のタイプです。プールや海水浴など、水に濡れるシーンで役立ちます。
水や汗で濡れた衣服を長時間着ていると、体が冷えやすくなりますが、速乾性のパーカーを身につけていれば熱が奪われるのを防ぐことができます。速乾性と似た性質の「ドライ機能」が備わっているパーカーは、洗濯物の生乾きが気になる梅雨の時期でも、比較的早く乾かすことができます。
防水性
アウトドアやスポーツシーン向けに作られたマウンテンパーカーやアノラックジップパーカーに多く備わっている機能です。防水加工がされていない生地は、糸と糸の隙間から水分が入り込み、体まで濡れてしまうことがあります。
一方、防水加工がされた素材は、生地の編み目から水分が染み出すのを防ぐことができるので、登山・キャンプ・ランニングなどでも安心して使えます。
防風性
防水機能と同様に、マウンテンパーカーやアノラックジップパーカーなど、アウトドアシーン向けのパーカーに多く搭載されている機能です。生地の編み目から冷たい風が入り込むのを防ぐ加工がされており、体温を一定に保ちやすくなっています。
ウィンタースポーツや秋冬のキャンプ向けパーカーを探している方は、防風機能があると快適に過ごしやすくなるでしょう。動きやすさを重視したい場合は、軽量タイプがおすすめです。
こだわりが強い方はオリジナルパーカーもおすすめ!
パーカーにはさまざまな種類があり、コーディネートによって印象も大きく異なります。手持ちのアイテムやチャレンジしたいファッションなどを考えながら、自分好みのデザインを選んでみてください。また、シルエットや生地などにこだわりたい方は、世界に1つだけのオリジナルパーカーを製作するのもおすすめです。
CLAT-JAPANでは、カラー・プリント・素材をお好みアイテムから選び、すべてオーダーメイドのデザイン印刷や刺繍で作ることができます。専門のデザイナーが無料でデザインの確認や修正を行うため、デザインセンスに自信がない方でも安心してご利用頂けます。
商品を実際に手に取って確かめたい方には、無料でサンプルをお送りしているので、お気軽にお申込みください。