サコッシュとは、軽量でコンパクトなバッグのことで、荷物の取り出しがしやすく、肩掛けや斜め掛けなどさまざまなスタイルで使うことができます。元々は自転車レース向けのバッグでしたが、その利便性や機能性から、現在ではファッションアイテムとしても人気です。
目次
サコッシュとは
サコッシュとは、フランス語で袋やカバンを指します。始まりは自転車のロードレースで使われる肩から掛けられるバッグで、ドリンクや補給食を入れるためにデザインされました。軽量でかさばらず、荷物の取り出しがしやすいのが特徴で、競技中に邪魔にならないように設計されています。その利便性や機能性から、アウトドアメーカーなどが一般向けに製造するようになり、現在ではフェスや山登りなどアクティブなシーンで人気を博しています。
サコッシュの3つの特徴
サコッシュの特徴は、以下のとおりです。
● 軽量でコンパクト
● 荷物の取り出しがしやすい
● 肩掛けや斜め掛けなど、さまざまなスタイルで使える
サコッシュには、さまざまな素材やデザインのものがあり、好みや用途に合わせて選ぶことができます。日常使いはもちろん、アウトドアやスポーツなどのアクティブなシーンでも活躍する便利なアイテムです。
サコッシュ、ポシェット、ショルダーバッグの特徴と違い
サコッシュ、ポシェット、ショルダーバッグはいずれも肩掛けバッグという点は共通していますが、それぞれ特徴と違いがあります。
以下に各バッグの特徴をまとめました。
バッグの種類 | 特徴 |
---|---|
サコッシュ | ● 軽量でコンパクト ● 荷物の取り出しがしやすい ● 肩掛けで邪魔にならない ● さまざまなシーンで使える |
ポシェット | ● 女性向けのデザインが多い小さなバッグ ● 一般的に長いストラップが付いている ● サコッシュとは異なり、マチが付いていることが多い ● 財布や携帯電話などの必需品を持ち歩くのに便利 |
ショルダーバッグ | ● 片方の肩に掛けるタイプや斜めに掛けるタイプなど、さまざまなデザインがある ● サイズも幅広い ● サコッシュよりも多様なアイテムを指す言葉として使われる ● 普段使いから通勤・通学、旅行など、さまざまなシーンで活躍 |
サコッシュとポシェットの違いは、マチの有無です。サコッシュは通常、マチがなく、フラットな形状になっています。一方、ポシェットはマチが付いていることが多いため、収納力があります。また、ポシェットは女性向けのデザインが多いことも特徴です。
サコッシュとショルダーバッグの違いは、サイズやデザインです。サコッシュは比較的コンパクトなサイズで、シンプルなデザインのものが多くあります。一方、ショルダーバッグはサイズやデザインの幅が広く、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。
サコッシュの選び方!シーンごとに紹介
サコッシュは日常使いから旅行やフェスまで、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。以下ではシーンごとのサコッシュの選び方を紹介します。
旅行やアウトドア
旅行やアウトドアの際に貴重品や必需品を入れておくバッグとしてサコッシュは最適です。その際は、耐久性・防水性や収納スペースの豊富さ、ストラップの肩へのフィット感などを意識してサコッシュを選びましょう。
日常使い
サコッシュは普段のファッションアイテムとしても使えます。必要なものをコンパクトに持ち運びたい場合に便利で、財布や携帯、キーケースなどを入れておけるサイズ感がポイントです。日常使いとしてのサコッシュは、肩への負担が少なく、自身の普段の服装に合うデザインのものを選ぶと良いでしょう。
イベントやフェス
イベントやフェスでは両手が自由になるサコッシュが便利です。チケットや財布、携帯などの必要最低限のアイテムを持ち運べるサイズ感と、セキュリティポケットやジッパー付きのコンパートメントなどを兼ね備えたものがおすすめです。
サコッシュを選ぶ際のポイント
サコッシュの選び方は、以下の4つのポイントを押さえると良いでしょう。
● 普段のコーディネートに合うデザインを選ぶ
● 普段持ち歩くものが入るサイズを選ぶ
● シーンに合わせた素材を選ぶ
● 体型に合うショルダーベルトの長さのものを選ぶ
以下ではそれぞれのポイントについて詳しく解説します。
普段のコーディネートに合うデザインを選ぶ
サコッシュは、シンプルなデザインのものが多いですが、最近ではポップなデザインや高級感のあるデザインのものも増えています。普段のコーディネートに合わせてデザインを選ぶと、よりおしゃれにコーディネートすることができます。
例えば、カジュアルなコーディネートが多い人は、シンプルなデザインやポップなデザインのサコッシュがおすすめです。また、きれいめなコーディネートが多い人は、高級感のあるデザインのサコッシュがおすすめです。
普段持ち歩くものが入るサイズを選ぶ
サコッシュは、マチがほとんどない作りになっているため、中に入れるものとサイズが合わなければ使いにくくなってしまいます。
財布や携帯、キーケースなど最低限の荷物だけ持ち歩くなら、コンパクトなサイズのサコッシュで十分です。また、ペットボトルやタオルなど荷物が多い場合は、大きめサイズのサコッシュを選ぶと良いでしょう。
シーンに合わせた素材を選ぶ
サコッシュは、使われている素材によって見た目の印象がガラリと変わります。例えば、スポーツやアウトドアシーンであれば、耐久性の高いナイロン製がおすすめです。また、タウンユースに使う場合は、さまざまなコーディネートに合わせやすいキャンバス製やレザー調がおすすめです。
体型に合う長さのショルダーベルトのものを選ぶ
サコッシュは肩から斜め掛けにして持つため、自分の体形に合ったベルトの長さを選ぶと良いです。購入時には自分の身幅に合った長さかどうか確認しましょう。ベルトの調整ができれば体型の違う人でも使えるため、家族や恋人同士でのシェアも可能です。
サコッシュをおしゃれに身に付けるためのポイント
サコッシュをおしゃれに身に付けるためのテクニックは、以下の3つです。
● へその少し上あたりで前掛けする
● アウターはサコッシュの上から羽織る
● 荷物を詰め込み過ぎない
これらのポイントを心掛けて、サコッシュをスタイリッシュに活用しましょう。
以下ではそれぞれのポイントについて詳しく解説します。
へその少し上あたりで前掛けする
サコッシュは、へそ上辺りに掛けるとバランスが良くなります。この位置に掛けることで、全体のスタイルが引き締まり、すっきりとした印象を与えることができます。低すぎる位置ではバランスが悪く見えることもあるので注意が必要です。
アウターはサコッシュの上から羽織る
アウターを着る際は、サコッシュを最初に掛けてからアウターを着用すると良いでしょう。サコッシュはスリムな作りなので、アウターの下でもスマートに収まります。また、アウターの下にサコッシュを掛けることで、サコッシュが見えにくくなり、コーディネートの邪魔になりにくいというメリットもあります。
荷物を詰め込み過ぎない
サコッシュは基本的にコンパクトなデザインです。必要最低限のアイテムだけを入れることで、すっきりとした見た目を保つことができます。荷物を詰め込み過ぎると、形が崩れたり見た目が悪くなることがあるので気を付けましょう。
サコッシュを取り入れた具体的なコーディネート3例
以下ではサコッシュを取り入れた具体的なコーディネート例を3つ紹介します。
● カジュアルコーデ
Tシャツやスニーカーなどのカジュアルなコーデにサコッシュを合わせると、こなれ感のあるスタイルになります。
● きれいめコーデ
シャツやジャケットなどのきれいめコーデにサコッシュを合わせると、カジュアルダウンして、抜け感のあるスタイルになります。
● スポーツコーデ
ジャージやスウェットなどのスポーツコーデにサコッシュを合わせると、スポーティーなスタイルにアクセントを加えることができます。
サコッシュはオリジナル制作が可能
「サコッシュが欲しいけど、好みに合ったデザインのものがなかなか見つからない」とお悩みの方は、サコッシュのオリジナル制作サービスの利用がおすすめです。
サコッシュのオリジナル制作では、好きな形状のサコッシュをベースに、オリジナルのデザインをプリントしたり、刺繍したりすることが可能です。デザインのサイズや配置場所、カラーも選べるので、自分の好みやファッションにぴったり合ったサコッシュを作ることができます。
クラTジャパンでは、サコッシュそのものの素材も複数ラインナップしている他、ポケット付きやカラビナ付き、長さ調節などさまざまな機能に対応しているものもあります。既製品では満足できないという方は、ぜひサコッシュのオリジナル制作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
サコッシュとはさまざまなシーンで活躍する便利なバッグ
サコッシュとはフランス語で袋やカバンを指し、元々は自転車レース向けのバッグから発展しました。主な特徴は軽量でコンパクト、荷物の取り出しがしやすく、さまざまなシーンで使えることです。ポシェットやショルダーバッグとの違いは、マチの有無やデザイン、サイズなどにあります。
サコッシュの選び方には、普段のコーディネートに合うデザイン、必要な荷物が入るサイズ、素材、体型に合ったショルダーベルトの長さなどのポイントがあります。また、おしゃれに身に付けるために、着用位置やアウターとの組み合わせ、荷物の詰め込み具合に注意が必要です。
先述のとおり、クラTジャパンではさまざまなタイプのサコッシュをご用意しております。オリジナルデザインで作成できるため、自分だけの特別なサコッシュを作ることもできます。オリジナリティあふれるサコッシュをお求めの方は、ぜひクラTジャパンにご相談ください。
株式会社フォーカス
MAIL:japan@forcus.co.jp
TEL : 0120-978-427
平日 : 10:00 – 17:00
定休日 : 土日祝日
URL: https://www.forcus.co.jp